
「初戦」#3
2020年11月24日
リーグが開幕しました!
開幕戦の相手は昨シーズン優勝チームのセナート。
ビジターでの試合だったので、セナートの球場に訪れてみると、ビックリ‼️
球場一面人工芝の、めちゃめちゃいいグラウンド‼️
フランスにもこんなに立派な球場があるんだ!と思いました。
ちなみに、自チーム「サヴィニーライオンズ」のグラウンド。↓
さすが、昨シーズン優勝チームのグラウンドだけあるなと思いました。
ただ、よーーーく見てみると、ベース周りも人工芝ではないかっ‼️(一般的にはベース周りは土)これが、フランスベースボール😅
(雨でグラウンドが濡れている中での試合では、思った以上に滑るのでスライディングでベースを通り過ぎてアウトになるということがよく起きていました。)
フランス1部リーグの試合は基本日曜日のダブルヘッダーのみ。(週2試合)
この日もダブルヘッダーで、1試合目はさすが優勝チームと思わせる圧倒的力を見せつけられ大差で負け。
続く2試合目は、点を取ったり取られたり均衡し、最終回まで同点のままという、緊迫したとても良い試合でしたが、、、、
先に言います。僕がやりました。
ショックで状況をあまり良く覚えてないですが。
最終回、裏の守備。ワンアウト満塁のピンチ。
ピッチャーは日本人助っ人のナオキさんが頑張って投げてくれていました。
(僕の他に、日本人助っ人で、兵庫ブルーサンダースでプレーされていた、ナオキさん。神戸サンズでプレーされていた、カズマさんがチームメイトでした。)
そして、バッターが打った打球が、僕が守っているショートに飛んできまして。そこだけは鮮明に覚えてます。
「よし!ホームゲッツーだ!」
捕る。(とれた☺️)
なげる。(あれ?😯)
それる。(😱)
キャッチャー
捕れない。(💀)
試合終了。
(この時だけは確実に時間が止まってた)
サヨナラタイムリーエラー
(僕のせいで負けました。)
頭の中は、真っ白。
それからの記憶と、数日間の写真がiPhoneに残っていませんでした。
助っ人外国人として行きましたが、不甲斐なさすぎるデビュー戦でした。

最近